公園の多様な機能について

公園の例都市施設

皆さん、公園と聞いてまず最初に何を思い浮かべますか?

小さい頃は親や友達と遊んだり、夏休みはラジオ体操に行ったり、昆虫採集をしたりしたなぁ。大人になっても、たまに運動やスポーツで利用したりかな。

日本人のほぼ全員が利用したことがあると言っても過言ではない公園ですが、改めてその存在意義について日頃深く考えることはないと思います。

そこで今回、公園が果たす役割、機能などについていろんな観点からご紹介していきたいと思います。

公園の存在意義なんて、今まで考えたことなかったな

公園が有する主な機能

公園は、主に以下の7つの機能を備えています。

  1. 防犯
  2. 環境
  3. 景観
  4. 文化
  5. 観光
  6. 活力
  7. 子育て

実にさまざまな機能がありますが、ひとつづつ具体的に見ていきましょう。

防災・・災害時の避難地、防災拠点

まず1つ目は防災の機能です。
災害時の避難地防災拠点として主に災害時に活躍し、都市と命を守る働きをします。

地震後の火災から延焼を防ぎ街を守り、人々の避難地や消火・救援活動の拠点として機能します。
阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本地震の際には被災者の避難場所として、多くの公園が使用されました。

東日本大震災の際は、自衛隊等が被災地に展開するための後方支援拠点として機能し、熊本地震の際には余震から本震後において、市民の身近な避難所として活躍しました。

新潟中越地震の際には、各地の消防部隊などが復旧支援活動の拠点として活用し、被災地の円滑な復旧に寄与しています。

環境・・生物多様性の確保、都市環境保全

公園は生物を育み、また都市環境を守る働きもあります。
限りある豊かな自然環境を保全、再生して多様な生物が住める環境を提供します。

また、貴重な自然を後世に引き継ぐため、自然の大切さを学ぶ機会を提供しています。
建物が密集する市街地においては、ヒートアイランド現象を緩和することで都市を冷やす機能があり、過ごしやすい環境の形成に寄与しています。

景観・・美しく、誇れるまち後世に

文化・・歴史的な風景の伝承、文化芸能や技術の継承

観光・・観光振興の拠点となる都市公園

公園にもたくさんの種類がありますが、観光地としての公園も存在します。以下複数例をあげます。

活力・・地域活性化、にぎわい創出

公園は街や地域の活性化や賑わい創出に寄与します。

  • 時にはスポーツの場として利用されたり
  • イベントやビジネスで人と人が交流した
  • 疲れた体を癒したり

子育て・・子育て支援、健康・レクリエーションの場

多様な機能を引き出す工夫

  1. 民間活力
  2. 市民参加

民間活力・・民間のノウハウを取り入れた公園の整備・運営

市民参加・・市民参加による公園の整備、管理

コメント

タイトルとURLをコピーしました